医療事務の仕事にはどんなものがありますか?

医療事務の仕事は主に下記の5つの仕事があります。病院によってはこれらの5つを複合的に行う場合もあります。

受付業務

受付業務は患者さんと直接やり取りをする、いわば病院の「顔」となる業務です。診療申込書の受け取りから保険証の預かり業務など、様々な内容があります。また、会計などのお金を扱う仕事でもありますので接客に関する総合的なスキルが必要となります。

医事務課業務

レセプトの作成、カルテの管理、お金の管理など医療事務の専門性が問われる仕事といえます。また、コンピュータを使った業務も多いため、パソコンのスキルは必須であるといえます。

外来クラーク業務

患者さんの呼び出しや案内・電話対応からカルテの管理、レントゲン写真の管理など患者さんと医師をつなぐ役目を果たします。また、書類や報告書などの取次ぎなども行う重要な役割です。

病棟クラーク業務

入院している患者さんと医師をつなぐ役割を果たします。入退院の手続きや食事伝票の管理、回診の準備や連絡等を取りまとめます。そのため、院内の施設設備やスケジュール、状況を熟知しておかなければなりません。

医療秘書業務

医師や看護師の業務管理やサポートを行います。一般には社長秘書的なイメージがありますが、「医療」という専門的な分野の秘書であるため医療の知識+秘書業務の知識を持ち合わせている必要があります。

Copyright (C) 医療事務資格取得ナビ All Rights Reserved.